ふれあいハイキング

ミツバツツジの美しい時期ですね。 ボランティアガイドとしては、この時期にハイキングを企画し、ミツバツツジをメインに花々と新緑を堪能してもらいたいと思っています 先日その企画のための下見の下見の下見………を実施 と、称しゆっくりとハイキング 来年以降、新たなハイキングコースが登場しますよ。 お楽しみに

3月11日(金) 京田辺のシンボル甘南備山を知り尽そう 「一筆書きで甘南備山巡り」 終了しました。 京田辺の唯一の独立峰で神の御座所として古くから信仰を集めてきた甘南備山。 何度もハイキングのコースとしてガイドをさせていただきましたが、いつもは主に舗装された管理道路を歩いていました。...

令和4年3月3日(木)「霊地 虚空蔵谷と歴史を語る仏様」は終了しました。 霊地 虚空蔵谷から月読神社まで一気に歩き、歴史を語る仏様の集う両讃寺、恵心寺を巡り大嘗料までのコースでした。 コロナ禍の中で、なかなか歩くことができない昨今、皆さまの歩く一歩一歩から喜びが感じられました。...

2月2日(水)開催予定の「人と自然が造り上げた遺産 天井川を歩く」は、中止いたしました。近日 感染者の拡大が進み、まん延防止等重点措置が京都府にも適用されました。 お申し込みいただいた皆様、申し訳ございません。 先日の下見では、天津神川(天井川)の堤防より、雪で薄化粧をした比叡山と愛宕山が望めました。 (写真はそれよりも前です)...

令和4年1月22日(土)『初春を寿ぎ 京田辺のお酒の神様を巡る』終了しました。 お酒の神様と観音寺の国宝十一面観音立像を拝観するこの企画。 寒い時でもあり、コロナ蔓延中に、お客様は来られるのか、と危惧しましたが、20名の方にご参加いただきました。 佐牙神社~日本最初外国産飼育旧跡~観音寺~酒屋神社 と巡りました。...

12月10日(金)「京田辺から木津川を越え井手の史跡を巡る 初冬の木津川界隈~山背古道と甘南備山遠景」終了しました。 風もなく、穏やかなハイキング日和でした。 JR三山木駅を出発、玉水橋を渡り、井手町に。 井手の玉川はヤマブキの名所として有名です。...

12月2日(木) 「陸島・飯岡丘陵に集まる歴史遺産」終了しました。 お天気も良く、気持ちの良いハイキングとなりました。 日本遺産となっている飯岡の茶畑の付近をめぐりました。 渡し場、神社、古墳群など、 意外や意外に、歴史遺産が集まっている場所ですが 知らないと、完全に見逃してしまいます。 参加いただいた方からは、...

11月26日(金)「甘南備山の三角点と一休寺の紅葉を楽しむ」終了しました。 秋晴れの好天に恵まれ絶好の紅葉狩りハイクとなりました。 参加者44名、5班に分かれ松井山手駅を出発。 発展著しい北部の新興住宅街(山手幹線沿い)を抜け、そよかぜ幼稚園と十三参りで知られる虚空蔵堂へ。もうここは色づく紅葉の世界...。...

11月6日(土)「南山城の至宝十一面観音をたずねて」終了しました。 爽やかな秋空のもと、参加者は33名のお元気な方々でした。 企画のメインは京田辺に現存する三つの貴重な十一面観音を巡ること。三山木駅から4班に分かれて出発、まずは近くの壽宝寺へ。観音像は実際に千の手と眼を持つ仏像として有名で、こんな観音様は日本に三体しかありません。...

10月14日(木)「里山の棚田風景と内田城址探訪ウオーク」サブタイトル「普賢寺川沿いの歴史的景観を楽しむ」終了しました。 さわやかな晴天の中、参加者は27名で、4班に分かれて出発しました。 名所・旧跡の説明はコンパクトに「秋のハイキング」がメインでした。 それでも京田辺の奥座敷と言われる打田に到達するまでには...

さらに表示する